訪れる
延期:日本六古窯サミット2020(越前焼・瀬戸焼・常滑焼・信楽焼・丹波焼・備前焼)
2020/04/28
- 開催期間 :
- 2020年4月28日㈫~29㈬
- 開催場所 :
- 陶芸の森信楽産業展示館(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
日本六古窯は、古来の陶磁器窯のうち、中世から現在まで生産が続く
代表的な6つの窯(越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前)の総称です。
昭和23年頃、古陶磁研究家・小山冨士夫氏により命名され、平成29年「日本遺産」に認定されました。
今回は
①サミット(信楽産業展示館信楽ホール)
・トークショー「スカーレット」を終えて
・基調講演「shigaraki potters valley」
信楽焼をはじめて世界に紹介したルイズ・コート氏の講演
・日本遺産活動報告 各産地紹介
・トークショー「六古窯の可能性」
・各市町首町発言・サミット宣言
②企画展示(信楽伝統産業会館企画展示室)
・日本遺産認定後3年間の活動を紹介し、その成果を次の千年に向けて発信する展示。
サミット:信楽産業展示館信楽ホール
参加者:行政、陶磁器関係者、来賓および一般 約300人
③マーケット(太陽の広場OR信楽産業展示館前)
・六古窯産地の焼き物などを紹介販売。
④六古窯コンクール
⑤出張!なんでも鑑定団㏌甲賀 収録(あいこうか市民ホール)
など。